2009-05-18から1日間の記事一覧

海外サーバのシェルアカウントを取得する

念の為書いておくけどハッキングの事じゃない。海外と国内のノード、海外のノード同士のスループット・レイテンシを測りたいというニーズが出てきたので、shellアクセスが出来てiperfとlmbenchを走らす事の出来るサーバを探している。 今の所、これだけのリ…

Overlay Weaver 0.94 released

http://overlayweaver.sourceforge.net/index-j.html "Version 0.9.4 リリース。 * DHT シェルのウェブインタフェースが、ルーティング結果の経路を地図 (Google Maps) 上に表示できるようになった。 スクリーンショットとデモのページ にスクリーンショット…

OpenBSD/sgi on octane2 - 残り作業の確認

現時点で全く手が付いてないのは以下のパーツだけだ。 IPIデバイスドライバの実装 pmap.cのSMP対応 cpu_boot_secondary_processors()の実装 #部分的に出来てる どれも本丸という感じでまだまだ油断出来ないが、今月中に終わらせてしまいたい。

OpenBSD/sgi on octane2 - clock.cのMP対応

clock.cではクロックの管理にグローバル変数を使ってしまっている。 クロック割り込みは両側のCPUで起き独立で処理したいので、struct cpu_infoへそれらの変数を移動した。 Cで変数の移動するだけだから簡単。 Index: ../include/cpu.h ====================…

OpenBSD/sgi on octane2 - mutex.cへのスピンロック実装

OpenBSD/sgiのmutex.cは何と単なるスタブだ。 だからちゃんと実装してあげなきゃならない。 Index: ../../sgi/sgi/mutex.c =================================================================== RCS file: /cvs/src/sys/arch/sgi/sgi/mutex.c,v retrieving…

簡単に遊べるMIPSベースのマイコン

再び低レイヤープログラミングの勉強を始めるのに良い本・Webサイト - かーねる・う゛いえむにっきの件、MIPSで遊べるハードないかなぉ、という話について。たけおかさん直々のおすすめなので、取り上げさせて頂きます。PIC32|たけおか ぼちぼち日記 マイコ…

PSPでプログラミングなリンク集

環境はそれなりに整っているので、低レイヤな部分を色々いじって勉強するにはやっぱり良さそうに見える。 本とかは自重しているのかと思ったら、「改造!PSP」みたいな事口走ってる雑誌が山ほど出てるね。SCEIの事情とか関係ねーのな。特に低レイヤ部分で楽…

(PS1|PS2|PSP)で学ぶ低レイヤープログラミング

低レイヤープログラミングの勉強を始めるのに良い本・Webサイト - かーねる・う゛いえむにっきの話の続きだが、(PS1|PS2|PSP)で学ぶ低レイヤープログラミングって本があったらいいのに。(MIPSイイヨって言いたかっただけです、はい)でも、流石に本の冒頭で…

Genkidama now on sourceforge.jp!

sourceforge.jpの承認が降りたので、Genkidamaをsourceforge.jpへ乗せました。 今後の開発はこちらで行います。 Genkidama プロジェクト日本語トップページ - OSDN