VM

NetBSD]Ubuntu 13.04上のvirt-installでNetBSD-6.0.1なVMを作る

wget http://ftp.netbsd.org/pub/NetBSD/NetBSD-6.0.1/amd64/installation/cdrom/boot-com.iso sudo qemu-img create -f qcow2 /var/lib/libvirt/images/netbsd.img 15G sudo virt-install --connect=qemu:///system -n netbsd --vcpus=4 -r 8192 --serial p…

Ubuntu 13.04上のvirt-installでFreeBSD-CURRENTなVMを作る

前回の記事の続き。 FreeBSD-CURRENTのISOはシリアルコンソール用になっていないため、余計な作業が増えて面倒くさい。 よく読まずに作業を飛ばすとログイン手段をすべて失う事になるので注意されたい。また、このOSは--location引数でのセットアップには対…

Ubuntu 13.04上のvirt-installでCentOS6.4なVMを作る

おもしろいことに、Ubuntuゲストインストール時のvirt-installの引数のうち、locationのみCentOSのものに変更するとCentOSのインストーラがきちんと起動した(os-variantすら指定していない。URLからディストリを検出している?)。 Ubuntuは仮想シリアルコ…

Ubuntu 13.04上のvirt-installでUbuntu 13.04なVMを作る

$ sudo apt-get install libvirt-bin virtinst qemu-kvm $ sudo invoke-rc.d libvirt-bin start とりあえず必要なモノを入れてlibvirtdを立ち上げる。 $ sudo qemu-img create -f qcow2 /var/lib/libvirt/images/vm0.img 16G 16GBなVMイメージファイルを作成…

VMwareでシリアルポート

VM

.vmxファイルにこんなの追記したら、telnetで覗けるようになった。 serial0.present = "TRUE" serial0.fileType = "network" serial0.fileName = "telnet://127.0.0.1:10000"VMware Fusionでしか試してないけど、多分他のVMwareでもいけるんじゃないかな。

VMware Fusion 5のvmware-vdiskmanagerは何処

ここ。 $ find /Applications/VMware\ Fusion.app -name vmware-vdiskmanager /Applications/VMware Fusion.app/Contents/Library/vmware-vdiskmanager 古いブログを参照したら/Library/Application Support/VMware Fusion/vmware-vdiskmanagerって書いてあ…

今年もGoogle Summer of Codeに採択されました

今のところ百発百中だし楽勝ですねえー、一応説明すると、BHyVeにBIOS Emulationを実装するというproposalを書いてGoogle Summer of Codeに採択されたので、まぁぼちぼちやります。アイディア的にはこんな感じで。何でx86のそんなレガシーコードを今更?と言…

カーネル/VM勉強会@関西 其の参でBHyVeの話をしてきました

なんか関西方面のとても怖い勉強会に参加して、勇気を振り絞ってハイパーバイザーのゆるい話をさせて頂きました><;スライドはこちら(Intel VT, KVMの説明の一部で@oza_x86の資料を使わせて頂いています。oza_kvm先生有り難うございました): BHyVeって…

BHyVeのソースコードってどれくらいの量なの?

ユーザランド側 $ wc -l lib/libvmmapi/*.[ch] usr.sbin/bhyve*/*.[ch] usr.sbin/vmmctl/vmmctl.c 338 lib/libvmmapi/mptable.c 171 lib/libvmmapi/mptable.h 645 lib/libvmmapi/vmmapi.c 98 lib/libvmmapi/vmmapi.h 187 lib/libvmmapi/vmmapi_freebsd.c 68 …

今日のきづき

$ lspci|grep Virtio 00:03.0 Ethernet controller: Red Hat, Inc Virtio network device 00:04.0 SCSI storage controller: Red Hat, Inc Virtio block device 00:05.0 RAM memory: Red Hat, Inc Virtio memory balloonvirtioデバイスのvendor idはRedHatが…

bridge + tapとmacvtapの比較

macvtapはbridge + tapより軽くて速いんだと説明されている事があるが、本当かよと思ってちょっと比較してみた。 rx_handler実行にかかる所要時間 __netif_receive_skbで呼ばれるrx_handlerの処理(bridgeだとbr_handle_frame〜wake_up_interruptible_poll、…

macvtapを指しているデバイス名

$ ls -d /sys/devices/virtual/net/macvtap0/tap* /sys/devices/virtual/net/macvtap0/tap8 $ ls /dev/tap* /dev/tap8

libvirtで色々な仮想NICの設定を使い分ける

virtio-netとvhost-net 参考:CentOS 6 - KVM - Enable vhost-net : Server World modprobe vhost_net VM起動時までにvhost_netがロードされているとvhost-netで、ロードされていないとvirtio-netで起動する模様。 ps ax|grep vhost とかやると、vhost-netが…

e1000 emulation Interrupt handling on Linux KVM

qemu cpu_exec -> cpu_init -> cpu_x86_init -> qemu_init_vcpu -> qemu_kvm_start_vcpu -> qemu_thread_create(qemu_kvm_cpu_thread_fn) -> kvm_cpu_exec -> kvm_vcpu_ioctl(KVM_RUN) -> ** block ** linux kernel kvm_vcpu_ioctl -> kvm_arch_vcpu_ioctl_r…

KVMのゲスト実行中に物理割り込みはかかるのか

もしゲスト実行中に割り込みがかからないとクロック割り込みもかからない事になるので、ゲストカーネルがいつまでも制御を離したがらず、VMEXITが起きるような命令を実行したりしない場合に二度とゲストから帰ってこなくなる、もしくはqemuのcpuスレッドだけ…

virsh consoleでVMのコンソールひらいたら

virsh consoleでUbuntuのVMのコンソールひらいて、ログインしてシェルにコマンド打とうと思ったら、いきなりこんなの出てきてビビるなど。 Unhandled exception in thread started by <bound method MetaReleaseCore.download of <UpdateManager.Core.MetaRelease.MetaReleaseCore object at 0x7f58ff88fb50>> Traceback (most recent call last): File "/usr/lib/python2.7/dist-p…</bound>

VT-dでpassthroughしたデバイスの実機上での割り込みスレッドがpsで見えてる

syuu@ubuntu:~$ ps ax|grep kvm|grep irq 1024 ? S< 0:00 [kvm-irqfd-clean] 6353 ? S 0:00 [irq/81-kvm:0000] 6354 ? S 0:02 [irq/82-kvm:0000] 6355 ? S 0:00 [irq/83-kvm:0000] 6359 ? S 0:01 [irq/84-kvm:0000] 6360 ? S 0:02 [irq/85-kvm:0000] 6361 ? …

SR-IOV Interrupt Handling on Linux KVM

画像をクリックして「オリジナルサイズを表示」を選択。

VirtualBox 4.1BETA2でPCI-passthrough未遂

VirtualBox 4.1β2登場 - Linuxホスト向けにPCIパススルー機能なんて記事があったので、うっかりインストールして試してみたが、失敗。 $ sudo VBoxManage modifyvm "OpenBSD" --pciattach 00:19.0@01:05.0 VBoxManage: error: Host PCI attachment only supp…

Gentooでvirt-managerでbridge

Gentooのvirt-managerとかlibvirtって今のところmaskされてるんだけど、なんでかというといくつかの機能がまだうまく動かないからっぽい。例えば、localhost(QEMU)の「詳細」を表示して「ネットワークインタフェース」を選ぶと「libvirt接続はインターフェー…

さくらのVPSにOpenBSDをインストールしてみた

ふと思い立って、さくらのVPSを契約し自宅のOpenBSD鯖をそこへ移行する計画を実行に移してみる事にした。 なので、まずさくらのVPSにOpenBSDを入れる必要があるが、「カスタムOSインストール」の項目にOpenBSDは無い。ではどうするか。 他にも色々方法がある…

第二回 カーネル/VM探検隊まとめ

OS VM

先日主催してカーネル/VM探検隊の資料と映像のリンク集を作りましたので、未だ見てない君もチェックしてみるがよいよ。http://groups.google.com/group/kernelvm/web/%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E5%9B%9E+%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%AB%EF%BC%8Fvm%E6%8E…

第二回カーネル/VM探検隊のお知らせ

VM OS

こんにちはsyuuです。 第二回カーネル/VM探検隊の日程が決まりました。 日時:2009年11月5日 16:00〜20:30 場所:株式会社ライブドア ネットワーク事業部 セミナールーム 発表内容(仮、変更の可能性あり): @takeoka SystemVMのお話 @oza_x86 Linux KVMの…

第二回 KVM読書会で「AMD SVMってなあに」って題名でお話してきました

今回はGuestモード/Hostモードの切り替えに絞ってお話をしてきました。 プレゼンシートはここにあがってます: http://www.slideshare.net/syuu1228/amd-svm-1915831 あとこのサイトでもSVMについて幾つか言及してる記事を書いてます: http://d.hatena.ne.…

だめVMが実行したインストラクションをトレースするとこうなる

---------------- IN: 0x00000000c0af8a00: mov %ebx,%eax 0x00000000c0af8a02: push %ebx 0x00000000c0af8a03: push %ecx 0x00000000c0af8a04: push %edx 0x00000000c0af8a05: push %esi 0x00000000c0af8a06: push %edi 0x00000000c0af8a07: push %ebp 0x00…

第二回KVM読書会でAMD SVMについてお話してきます

しかし主催のid:big-eyed-hamster君の方がよっぽど詳しい件。 まぁいいや。折角先日のHackathlonで勉強してきたので少し話してみますよ。 あまり良く分かってないので深くは突っ込まないでほしい(>

FreeBSDで動くAMD SVM専用仮想マシン「DVM(だめVM)」を実装してみた

…タイトルは釣りなんだ。すまない。(´・ω・`) 筑波大 Softlab Hackathlonに参加してきました - かーねる・う゛いえむにっき で「VM作る!」と宣言してみたはいいものの時間が足りず、結局作れたのはKVMのコードからAMD SVMのGuestモードを開始するのに最低…

AMD SVM(AMD-V)についてちょっと勉強してみた 再まとめ

SVMの概要 SVMはIntel VTと同じく仮想化をハードウェアレベルで実装したもので、CPUにGuest環境を動作させる専用モードとモード切り替えの拡張命令を持つ。SVM拡張命令はCPL = 0で実行される必要がある。Guest環境で実行されるインストラクションのうち、直…

筑波大 Softlab Hackathlonに参加してきました

8/17〜8/19に富士Calmで開催された@oza_x86さん(id:big-eyed-hamster)主催の筑波大 Softlab Hackathlonに飛び入り参加して来ました。参加者: @oza_x86(id:big-eyed-hamster) @n_kane(id:kayn_koen) @go_vm @d_kami(id:d-kami) @syuu1228(id:syuu12…

AMD-V(SVM)についてちょっと勉強してみた まとめ

SVMはIntel VTと同じく、Guest OSを動作させるCPUの専用モードとモード切り替えの拡張命令を持つ。そのままCPUで実行するとマズい特権命令/レジスタアクセスはホスト側でインターセプトする。 また、ホスト/ゲスト間のコンテキストスイッチもCPUでやる(は…