あんれー

Distributed binning schemeの論文を読んだ後にHIERASの論文読み返してみたら、

binningの説明のところでL1,L2,L3,L4へのレイテンシを3つのレベルに分けます。
Node Aの場合、25ms, 5ms, 30ms, 100msなのでレベルに振り分けると1012になります。
1012がorderです。order毎に別々のlayer-2 ringsを持ちます。

って書いてある。
orderの説明がさっきまで書いてたDistributed binning schemeの論文とちゃうんですけど?僕の読み間違いなのかい?

…まぁ、釈然としないけど、僕が実装するのはHIERASなのでHIERASの説明を採用しよう。
所で、シミュレータ上でLandmark nodeってどうやって決めれば良いんですかね。
ネットワークトポロジはプログラムでジェネレートするので手動で決めるというのでは困るんだけど、、、ランダムに決定すると偏らないか?ランドマークノード数が多ければ確率論的に解決する?