OSv
OSvは、ハイパーバイザやIaaSプラットフォームへアプリケーションをデプロイすることに特化した軽量OSです(※詳しくはこちら)。今回はRuby on Railsで書かれたブログエンジン「Publify」をインストールしたOSvのイメージをGoogle Compute Engine(GCE)へデ…
OSvはMacやWindows上のVirtualBox・VMware、VMware ESXiなど様々な環境で動作するのですが、ビルド環境はFedoraの最新版という極めて限られた環境でのみテストされています(理屈の上では他のディストリビューションでもビルド可能ですが、細かなパッケージ…
OSvは、ハイパーバイザやIaaSプラットフォームへアプリケーションをデプロイすることに特化した軽量OSです(※詳しくはこちら)。 また、CapstanはGo言語で実装されたOSvのデプロイツールです(※詳しくはこちら)。OSvはJVM上で動くアプリケーションをメイン…
OSv CLIの使い方 - かーねる・う゛いえむにっきで見たとおり、現状CLIのコマンドは非常に少なく、REST APIを直接呼び出して一部の操作を行わざるを得ない状態です。そこで、コマンドを足してOSvへコントリビューションしてみるのは如何でしょうか。 例えば、…
リモートCLIについて - かーねる・う゛いえむにっきでも紹介したCLIの使い方についてです。 リモートCLIに必要なもの まず、Linuxホスト側でCLIをインストールする必要があります(参照)。 その上で、httpserver(REST APIサーバ)を含むOSvのイメージを実…
CapstanはGo言語で実装されたOSvのデプロイツールです。 各種アプリケーションを含んだディスクイメージを1コマンドでダウンロードし、ローカルのKVMやVirtualBoxなどへデプロイすることが出来ます。以下に使い方を紹介します。 Capstanの対応環境 対応OSは…
OSvは、ハイパーバイザやIaaSプラットフォームへアプリケーションをデプロイすることに特化した軽量OSです(※詳しくはこちら)。OSvでは簡易CLIを実装するためにLua言語が使用されています。 この記事では、CLI以外の任意のLuaプログラムをOSv上で実行してみ…
OSvには簡易シェルとしてLua CLIが用意されていて、capstan経由でLua CLIしか入ってないVMイメージが配布されていたりするのですが、実はこのCLIは全てREST API上に実装されています。つまり、常にhttp://127.0.0.1:8000/へRESTを送ってシステムのAPIを叩い…
ご注意:OSvは絶賛開発中のプロダクトであるため、将来のバージョンではここに書いてある通り動かない場合があります。 OSvとは OSvは、ハイパーバイザやIaaSプラットフォームへアプリケーションをデプロイすることに特化した軽量OSです。 Linuxで動作するい…
前回の記事ではLinuxに絞ってcapstanを使ったmruby on OSvのビルド&実行方法を紹介しましたが、アプリケーションのコンパイルが他プラットフォームでは出来ないと説明しました。代わりに、github上にビルド済みのアプリケーションバイナリを置いて、OS Xでc…
OSvは最近capstanというビルド・デプロイツールが出来たので、以前のようにOSをビルドしなくてもアプリだけビルドしてVMイメージ作成&実行が簡単にできます。ここでは、@matsumotory氏がブログで解説されていたmruby-simplehttpserver用のcapstanリポジトリ…
$ sudo apt-get install openjdk-7-jdk autotools-dev libltdl-dev libtool autoconf autopoint libboost-all-dev \ genromfs zfs-fuse autoconf ant libffi-dev ruby bison gyp git build-essential qemu-utils qemu-system-x86 \ bridge-utils libvirt0 li…
自前のスクリプトを内部に持ち込む術がないのでバイナリ版を配布しても無意味だと思って今までソースコード配布しかしてなかったんですが、一応作ってみました。 取り敢えずeshellでlsすることぐらいはできます。それ以上は自前ビルド版でどうぞ。 wget http…
このブログエントリはカーネル/VM Advent Calendar 2013 8日目の記事、および第九回カーネル/VM探検隊の発表の補足記事です。 発表資料と動画 このエントリだけでも理解できるように書いたつもりですが、はじめにこちらをみて頂いた方が分かりやすいかもし…