2010-04-16から1日間の記事一覧

Origin 350 SMP化作業の見立て

取り敢えず、最小限の作業で手元の2コア1ノード構成が動くまでにやらねばならぬ事。・スレーブCPUの起動、LAUNCHで。 ・Exceptionテーブルコピー、uvmでの使用禁止などプライベートエリアの手当て ・取り敢えずcpu0,cpu2がオンラインでcpu1がオフラインに見…

LAUNCH on SGI Origin 350

プロセッサの検出はKLCONFIGで出来る事が分かったが、起動はどうしているのだろうか。 Linuxでは、arch/mips/sgi-ip27/ip27-smp.cにこんな事が書いてある: static void __cpuinit ip27_boot_secondary(int cpu, struct task_struct *idle) { unsigned long …

KLCONFIG on SGI Origin 350

Linuxのソースコードを読んでいくと、どうもCPU構成の情報はKLCONFIGという所から読み込んでやればいいらしい事が分かる。arch/mips/sgi-ip27/ip27-smp.cというファイルを覗くとこんな関数がある: static int do_cpumask(cnodeid_t cnode, nasid_t nasid, i…

SGI Origin 350でSMP

まだ分かってない事も多いのだが、追々調べる。 Originのコンセプト これは、ディスプレイコネクタもなく2Uである事からも分かるように、デスクサイドに置くようなタイプのマシンでなくラックに詰め込んで何らかの処理(レンダリングファーム用?それともHP…